【埼玉県三郷市】敷地の空きスペースに機能的な収納空間を新設|イナバ「シンプリー」設置工事の施工事例
お客様のお悩み・ご要望
埼玉県三郷市のS様より、「敷地内の空いたスペースを活用して、ガーデニング用品やDIY道具などをスッキリ収納できる物置を設置したい」とのご相談をいただきました。
ご要望の背景には、以下のような具体的なお悩みがございました。
- 庭まわりに園芸用具や日用品が散在しており、雨風に晒されて劣化しやすい
- 屋外で使用する道具を効率よく管理・収納できる場所がない
- 敷地形状に合わせた無駄のないサイズで、景観を損ねないデザイン性も重視したい
S様邸は建物横に比較的広い空きスペースがあり、その活用方法として「コンパクトで実用的な物置」が最適と判断。
当社では設置場所の環境や動線を考慮し、【イナバ物置 シンプリーシリーズ】による設置プランをご提案させていただきました。
施工内容 | 物置(イナバ シンプリー)の組立設置工事 |
---|---|
使用商品 | イナバ物置「シンプリー」 MJXシリーズ |
施工地域 | 埼玉県三郷市 |
施主様 | 三郷市在住のS様(戸建て住宅) |
施工日数 | 1日(整地・ブロック調整・組立含む) |
お問い合わせ方法 | 当社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡 |
担当者 | 海老原 あゆみ(現場統括責任者) |
施工前の状況
設置場所となる敷地内は、砂利が敷かれた未活用のスペースで、特に手を加えずに放置されていた状態でした。
一見すると平坦に見える地面でしたが、実際にはわずかな高低差があり、物置の水平設置には整地とブロックの調整が必要でした。
また、敷地と住宅外壁との距離も考慮する必要があり、慎重な採寸とプランニングを行いました。
施工中の様子と対応内容
庭工房優樹園では、物置の設置に際して以下の工程を丁寧に進めました。
① 現地確認・レベル調整
施工前に水準器とレーザーレベルを用いて地面の高低差を確認。物置が傾かないよう、コンクリートブロックを使って正確に高さ調整を行います。
② 基礎ブロックの設置
イナバ物置は基礎ブロックの設置が品質を左右します。
基礎の並びと水平を1ミリ単位で調整し、安定した土台を構築。
③ 本体組立作業
柱・側板・天井板・扉などを順番に組み立て、ネジの締め付け具合や位置ズレが起きないよう、各部を都度確認しながら丁寧に施工を進行。
④ 最終確認・清掃
設置後は扉の開閉のスムーズさや施錠機能などを全体点検し、現場のゴミや残材を回収。作業前よりも綺麗な状態に整えて施工完了です。
施工後の変化とご評価
設置完了後の物置は、住宅と調和の取れた外観で、無駄のないサイズ感と落ち着いたカラーがS様邸の景観にも自然にマッチしました。
収納力も十分で、園芸用品・工具類・アウトドア用品などをすべて一括で保管できるスペースが確保できたことで、「庭まわりがすっきり整理され、掃除や作業がしやすくなった」とのお声をいただきました。
また、耐久性の高いスチール製のシンプリーシリーズは、防錆加工が施されており、長期間にわたって安心して使用できる点も高評価のポイントとなりました。
施工のこだわりポイント
✅ イナバ物置「シンプリー」は省スペース設計でも収納力抜群
✅ 埼玉県三郷市を中心に、住宅敷地の活用提案を豊富にご用意
✅ 地面の整地から水平調整、組立まで一貫対応で安心施工
✅ DIYでは難しい「水平設置」や「固定作業」もプロの技術で対応
お客様の声と職人コメント
S様より
「自分で組み立てようか迷っていましたが、やはりプロに頼んで正解でした。仕上がりがきれいで、使い勝手も抜群。また何かあればお願いしたいです。」
海老原(現場統括)コメント
「物置は“置けばいい”のではなく、“長く安心して使える設置”が重要です。基礎の安定や動線の確保まで含めて施工できるのが、専門業者の強みです。今後もこうした小さな工事にも丁寧に取り組んでまいります。」
こんな方におすすめです
✅ 戸建て住宅で収納スペースが足りないとお悩みの方
✅ 園芸・DIY・レジャー用品を整理したい方
✅ 自分での組立が不安な方、水平設置までしっかり任せたい方
✅ 埼玉県三郷市・吉川市・草加市・八潮市エリアで物置設置をご検討の方
ご相談・お見積りは無料です
庭工房優樹園では、敷地状況や用途に応じた最適な物置設置をご提案しております。サイズ選びや商品選定もサポート可能ですので、お気軽にご相談ください。
📞 電話:048-951-0430
📩 WEBフォーム:https://www.yuujuen.com/contact/